Money_01

本場アメリカで一番人気のロボアドバイザー 「Betterment(ベターメント)」

目次

Betterment(ベターメント)とは?

アメリカ、ニューヨークに本拠を置く、ロボアドバイザー資産運用会社です。

設立: 2008年

創設者: Jon Stein, Eli Broverman

現CEO(最高経営責任者): Jon Stein

 

アメリカのロボアドバイザーによる資産運用会社の最大手は、BettermentWealthfront (ウェルスフロント)。2017年9月現在、集めた資産額を比べると

Betterment(ベターメント) : 約10 billion USD

Wealthfront (ウェルスフロント) : 約7.5 billion USD

となっており、Bettermentが資産額を上回っており、資産額では、第1位です!

 

ロボアドバイザーとは?

ロボ・アドバイザーとは、オンラインで資産運用してくれる、財務アドバイザーです。 従来、資産運用を委託する場合には、資産運用専門家に依頼する必要があり、専門化に依頼することから手数料が結構かかりました。 しかしロボ・アドバイザーは、人口知能(AI)を駆使して、人ではなくコンピュータがリスク許容度と時間軸に基づいて適切な投資を選択してくれるため、手数料を安く抑えることが出来ます。
ロボアドバイザーの魅力は何と言っても、「低コスト」なことですね!

 

Betterment(ベターメント) VS Wealthfront (ウェルスフロント)

まずは、一番の売りです!

Betterment → 最低投資額が$0から!

Wealthfront (ウェルスフロント)  → $10000までは手数料0!

 

最低投資額

Betterment : $0*

Wealthfront : $500.00

*電話などでのアドバイスサービスが豊富なBetterment Premiumの場合は$100,000

 

手数料

Betterment : 年間0.25% – 0.4% (Betterment Premiumの場合は0.4%)

Wealthfront : 年間0 – 0.25% ($10000までは手数料0%)

 

Betterment口座開設に必要なものは?

講座開設に必要な情報は、下記です。Bettermentのサイトにも記載されていますが、アメリカ在住者限定です。

  • メールアドレス
  • アメリカの住所、電話番号
  • Social Security Number (SSN) *ソーシャルセキュリティー番号
  • アメリカの銀行口座

Bettermentの魅力は何と言っても、最低投資額の制限がないこと!1ドルからでも始められるのが魅力です。 よって、投資額の低い若者層のユーザーを獲得したことが今の成功を作り出していると言えますね!

music_22_Rehearsal_Studio

[ノー・ダウト ドラマー所有スタジオも有?] ロサンゼルス近郊 ロングビーチ, OCのリハーサルスタジオまとめ

アメリカの音楽、エンターテインメントと言えば、東海岸はニューヨーク、西海岸はハリウッドを連想すると思います。この辺りにはレコーディングスタジオ、リハーサルスタジオがたくさんあります。

しかしロス郊外にもスタジオはたくさんあります!今回は、アメリカ、カリフォルニア州ロングビーチ & オレンジカウンティーのbunta60が行ったことのある、バンド練習ができるリハーサルスタジオをご紹介!*各スタジオの評価は私の個人的な評価ですので、ご了承ください!

 

第1位 Grooveworks Studios

Website : www.grooveworksstudios.com/
住所 : 1446 West 178th Street, Gardena, CA 90248

良い点
・値段が安い
・値段の割に機材も部屋も良い

悪い点
なし

何と言っても、値段が一番の魅力!一番安い部屋は、3時間$40[PA, アンプ, ドラムセット付][2017年時点]。私の知っている中で一番安いです。 ガーデナという日本人が多い場所柄、日本人の音楽・バンド好きも多く使っています。アンプ、PA機材も問題ないです。個人的には一番おススメ!

実はこのスタジオ、オーナーは、あの有名はロックバンド「No Doubt (ノー・ダウト)」のドラマー「Adrian Young (エイドリアン ヤング)」らしい。No doubtはカリフォルニア州 アナハイム(Anaheim)市出身のバンドなので、強ち嘘でもなさそう。

話が逸れるが、アナハイムと言えば、日本の有名な野球選手「大谷翔平」が、アナハイムを本拠地に置く、「アナハイム エンジェルス」に所属する予定[12/26/2017現在]。 アナハイムはより日本人に身近になりますね! ちなみにアナハイム市と茨城県 水戸市は姉妹都市です。

 

第2位 Sound Matrix Studios

Website : http://www.soundmatrix.com
住所 : 18060 Newhope Street Fountain Valley 92708

良い点
・電話がかかりやすい
・綺麗

悪い点
特になし

スタジオ自体も奇麗で、フリーウェイから近いこともあり結構使っているスタジオ。個人的に予約は電話派なのですが、結構電話に出てくれるのでその点も嬉しい。値段は平均的[週末で時間$22~]。私は受けたことはないがVideo撮影サービスもある。 結構有名なArtistがクライアントの様子。 http://www.soundmatrix.com/CLIENTS.html

 

第3位 International City Studios

Website : www.internationalcitystudios.com/
住所 : 3280 Industry Dr. Signal Hill, CA 90755

良い点
・綺麗

悪い点
特になし

ここも値段は普通だが、部屋の中や機材が奇麗なので、雰囲気良く演奏できる。 電話にはあまりでないので、メールでのコンタクトがベター。

 

第4位 CideShow Rehearsal Studios

Website : www.cideshowstudios.com
住所 : 18205 S Broadway, Gardena, CA 90248

良い点
・値段が安い
・店長が気さく
・冷蔵庫付きの部屋がある

悪い点
・夏場は部屋の中が熱い
・予約が取り難い

ここの特徴はなんと言っても部屋に窓ががあること。よってバンドの音は外にだだ漏れ。。。笑
“流石アメリカ!”というしかないです。 夏場は部屋の中がめちゃくちゃ熱いので夏場に借りる場合には心してください!
値段はお手頃ですが、窓も空いているので音のクオリティーは正直良くないです。
ただ私も全部屋を使ったことがないので、窓無の部屋もあるかも知れません。又は窓は締めてくれるかもです。
兎に角みんなで音合わせしたいときは、良いと思います。

更に、予約は電話のみにも関わらず、電話にほとんど出ないですし、折り返しもなかなかないので、早めに予約する必要あり。(このあたりも流石アメリカ?)

真夏に練習すると高校の部活のように汗だく練習ができるのも逆に新鮮で個人的には結構気に入ってます。一番個性的なスタジオです!

 

第5位 7even studios

Website : www.7evenstudios.com
住所 : 1793 E 28th St, Signal Hill, CA 90775

 

アメリカ 音楽 OC (オレンジカウンティ) Long beach(ロングビーチ)のリハーサルスタジオ01

アメリカ 音楽 OC (オレンジカウンティ) Long beach(ロングビーチ)のリハーサルスタジオ 02

アメリカ 音楽 OC (オレンジカウンティ) Long beach(ロングビーチ)のリハーサルスタジオ 03

アメリカ 音楽 OC (オレンジカウンティ) Long beach(ロングビーチ)のリハーサルスタジオ 04

アメリカ 音楽 OC (オレンジカウンティ) Long beach(ロングビーチ)のリハーサルスタジオ 06

 

第6位 Musician’s Choice Studios

Website : http://musicianschoicestudios.com
住所 : 3727 Robertson Blvd. Los Angeles, CA, 90232

上記の住所が本店だが、Lawndale, Van Nuys、アリゾナ州にもスタジオを持っている。行ったことがあるのは、Los Angeles店Lawndale店のみなので、他の店舗は不明。

昔はLawndaleでも時間貸しをしていたので結構行っていたことがあるが、最近はLawndale店がLockouts(ロックアウト)だけになってしまったようで、最近数年行ってない。

 

Lockouts ロックアウト とは? 1か月、1年など期間でスタジオを借りること。固定のバンドメンバーで定期的に練習をしている人向きのレンタル方法です。

期間は、アメリカは、月極めのところが多い。

america summer vacation

[違うよ!日本とアメリカ] 夏休み編 (期間, 場所)

私は、大学生まで日本に住んでいて、日本の教育を受けていました。そして、大学卒業後にアメリカに渡り、アメリカの大学に通っていました。

現在、子供達は小学生です。 日本とアメリカの教育方法はご存じの通り違います。例えば、日本では子供たちに指導をする時に、「叱って」しまいがちですが、アメリカは「褒めて伸ばす」と一般的に言われていますが、これは本当です。本当に「褒めます」。正直親である私自身恥ずかしくなるくらいに褒めることも少なくありません。

他にもアメリカと日本の教育の違いはたくさんあります。その中でも、今回は目に見えて分かりやすい違いである、「夏休みの違い」について語りたいと思います。

 

違い1:アメリカは、夏休みが長い!

アメリカの子供達の夏休み期間は、なんと約3か月あります。 (カリフォルニア州ロサンゼルス近郊の学校では、6月中旬あたりから9月初旬までが夏休みです。)

日本の場合、7月末から8月末の1か月ほどですので、約2倍!かなり長いです。

余談ですが、アメリカでは6月、7月は休みですが、日本が学校があります。この差を利用して、アメリカに住んでいる小学生達が6月、7月に日本の小学校に体験入学をすることも多いです。

また、アメリカの学生は、長い夏休みをずっと遊んでいる訳ではありません。夏休み期間中には、各地域で「勉強」や「運動」の短期講座が開かれており、多くの子供が参加します。大学では、Summer Semester (夏季講座)が実施されており、意外に多くの学生が授業にとります。

 

違い2:夏休みが、City(市)によって違う!

アメリカではCity(日本で言うと”市”)によって夏休みが違います。日本でも都道府県によって違いますが、アメリカの方がもっと細かいです。

ちなみに、アメリカは国土が広いので、「Cityが日本の都道府県くらいの大きさなのでは?」と思う方も多いかも知れませんが、そうでもありません。ちなみに私の住んでいるロサンゼルス近郊では、10分も車で走れば隣のCityに行けます。

 

違い3:アメリカでは、夏休みが学期の変わり目!

日本では新学期は4月からスタートですが、アメリカでは9月スタートです。 よって夏休みが終わると新学期が始まります。

 

余談ですが、どこのお店も”Back to School “というセールを行い、文房具など学校で使用するものを安く販売します。
*お店によっては学校と関係のない、電気用品なども安くなります!(笑)

またまた余談ですが、「日本は何故、学期の変わり目でもない夏休みが一番長いのか?」と逆に不思議に思いませんか?
よくよく考えると、学期が変わるときに長い休みを取る方が普通のような気がしますので、アメリカのように9月に新学期を迎える方が、自然なのではないでしょうか?

 

そこで、「理由が気になったので調べてみました!

明治時代にさかのぼります。

その当時、日本は西洋の学校制度を取り込み始めました。

西洋では、今とほぼ同様に9月スタートの翌年の7月終わりでしたので、日本も同じ方法を取りました。

その後、日本は、徴兵制度などの理由で学期の開始を4月に変更しましたが、夏休みの時期は今も継続されているのです。
(夏休みの長さは半分くらいにはなっていますが。。)

ポッドキャストiphoneのストレージ節約

[節約術] ポッドキャストの自動ダウンロードをオフにしてiPhoneのディスクスペース節約

ポッドキャストのディフォルト設定では、購読している場合、新着エピソードが自動でダウンロードされる設定になっています。気がつかずそのままにしていると端末のディスクスペースを取ってしまいます。MAC PROなどディスク容量が大きい端末であればそこまで問題にはならないと思いますが、iPhoneなど小さい容量の端末の場合、動作が遅くなる原因になります。

 

使用容量確認方法

1. 設定[Setting] -> 一般 [General] -> ストレージと iCloud の使用状況 -> ストレージを管理の順に選択します。

*僕の場合、6.06GBも溜まっていました。。。

 

自動ダウンロードオフにする方法

設定 -> Podcast -> Podcast 設定 -> ダウンロードエピソードをオフにします。

 

eye catch_13

[解決!] Windows 10ディスク使用率100%問題 – Windows Searchを永久的にストップする方法

Windows 10のPCが急に遅くなる!!

未だに世間を騒がせている Windows 10 ディスク使用理率100%問題! 私も例外ではなく、本当に困っています。本投稿日[2017年6月15日]、僕はめちゃくちゃ困っています。。。 とはいうもの、今までは、Command Prompt [コマンドプロンプト]に ”net.exe stop “Windows search“入力で直っていたのですが、<詳細はこちらを参照ください> 今回は、直らず。。。。 更に経験者多いと思いますが、ディスク使用率100%になると、本当にPCが遅くなります。更に問題のPCは仕事で使うPCなので、本当に困ってます。

 

問題の原因は?

調査すると原因の可能性はいろいろあるのですが、僕は、「Windows Search機能に原因がある」と思っています。

この機能簡単に言うと、「あらかじめ、PC内のデータやプログラムをサーチしておくことで、PC内のファイル検索やアプリケーションの起動を早めるためのもの。

これは、確かVistaあたりから搭載された機能だと思います。

 

要は、いつもPC内のデータをサーチしているので、PCに負荷がかかる。→遅くなる。 という簡単な理論なのです。

 

Windows Searchを永久的にストップする方法

僕が問題を直した、”Windows Searchを永久的にストップする方法“をお伝えいたします!

 

1] Windows key + Rボタンを押す

 

2] Pop upしてくる小さいWindowに “services.msc”と入力

windows ディスク使用率100%

 

3]  “Windows Search”を探し、ダブルクリック。

 

4] Startup type を “Disabled (無効)”. に変更

 

5]  “Stop”を選択  *下の画像 Service Status : Runningの下にあります。

 

6] “Apply” をクリックし、”OK” をクリックします。

windows 10 ディスク使用率100%

 

Windows 10のPCが遅くて困っている方は試してみてください!

youtube_eyeCatch_01

Youtubeの再生リスト管理が簡単、使いやすくなった件

Youtubeの再生リストとは?

Youtubeの再生リストは、自身のYoutubeアカウントの動画管理に使用するものです。 自身アップした動画でも他の人がアップした動画でもとも登録可能。再生リストも複数作れますので、気に入った動画があったらジャンル毎に管理できます。

*ちなみに私の再生リストはこちら。音楽が大好きなので、基本ほとんど音楽。音楽のジャンル、楽器がリストのメインです。 その他の動画は、”お気に入り”という名前で一括しています。

youtube 再生リスト

 

再生リストが使いやすくなった!

あまり細かいところにこだわりがないので、”だったら前はどうだったの?”と言われてしまうと回答に自身はありませんが(苦笑)、 再生リストが使い易くなったと思うので、ご紹介したいと思います。

 

再生リストに動画を追加する方法

 

1.追加したい動画の下にある ”+ 追加”というボタンをクリック。(画像赤囲み部分です)

エリザベス・コットン,youtube,再生リスト

*ちなみに動画はエリザベス・コットン (Elizabeth Cotten)。女性ブルースギター&ボーカリストです。ボーカル、ギター共にかなり独特。 左利きのギターリストにも関わらず、右利きのギターの弦を張り替えずにそのまま使用しています。 歌声声だけでなく、ギターも独特。ギターの弦が逆なので、ベースラインは中指、人差し指など、メロディーラインを親指で弾きます。 歌声は、

 

2. 追加したいチェックボックスにチェックを入れる。 (画像赤囲み部分です)

*複数選択できますので、好きな動画がJazz (ジャズ) で好きなドラマーギターリストが共演しているときには重宝しますね!

youtube 再生リスト Chris 'Daddy' Dave,クリス・デイヴ

*こちらの動画は、ドラマーのChris ‘Daddy’ Dave (クリス・デイヴ) と ベーシストのFoley (フォーリー)との共演動画。 Chris Daveは結構有名なドラマーなので、ご存じの方も多いと思いますので、説明割愛します。Foleyを知ったのは、10年ほど前に購入したMiles Davis[マイルス・デイヴィス]のライブDVD。当時若かったFoleyは5弦ベースを使っていました。私の知っているベースとは全く違った、ギターのようなメロディアスな音色に衝撃を受けました。 この動画では、Chis Daveの自由なドラミングを支えるかのように、同じ旋律を安定感のあるリズムライン演奏しています。

Pentel Pocket Brush Pen

本場アメリカ amazon.comでベストセラー中の日本のペンを使ってみた!

日本のアニメや漫画が全世界で大人気です。私の住んでいるアメリカでも大人気!毎年各地でアニメや漫画のフェスティバル、コンベンションが開かれています。 ロサンゼルスで毎年開かれている Anime Expoに去年行ってみたのですが、大混雑!毎年訪問者数が増えているようです。 日本のアニメは熱い! 前置きが長くなりましたが、本題です!

 

オンラインショップ最大手 amazon.com でも大人気の日本の漫画用ペン・マーカーとは?

日本アニメ人気のため、日本の漫画用のペンやマーカーはアメリカで大人気!オンラインショップの最大手アマゾン社 amazon.com内でも人気です!有名どころの商品を簡単にご紹介。

 

例1:Copic Marker : 今やアメリカでもイラストやアニメのマーカーと言えば、”Copic“というほどの人気ぶり!

copic marker アメリカで有名日本のマーカー

 

例2: Sakura Pigma : ちらもすごい人気です。ちなみに私[bunta60]はアメリカのコミュニティーカレッジを卒業、当時はアート専攻でしたが、イラストの授業で購入必要商品になっていました! すごいぞ サクラ

アメリカで有名日本のペン Sakura Pigma

 

更に 日本でも人気オンラインショップ アマゾン アメリカ本店 amazon.com でDrawing Pens部門でベストセラー

アメリカで有名日本のペン Sakura Pigma

 

Pentel Pocket Brush Pen を買ってみた。

Copic MarkerSakura Pigma以外にもアメリカで人気の日本商品があります。 Pentel Pocket Brush Penです。

Pentel Pocket Brush Pen

 

要は、日本式の筆ペン。興味あったので、買ってみました。

Pentel Pocket Brush Pen

 

パッケージを開けると筆ペンとインクのカートリッジ x2が入っています。

Pentel Pocket Brush Pen 2

 

筆は、使用前にカートリッジを筆に入れる必要あります。[右の図参照]

 

筆にカートリッジを入れる[左] , カッチっと音がするまでしっかり締める[右]

 

 

iTune_catch

[問題解決!] iPhoneがPCで突然認識しなくなった!ときの対処法

いきなりiPhoneがPCで認識しなくなった。。。

正確な日時は忘れてしまったのですが、5月20日2017年ごろ。iOS 1.3.2のアップデートが出た時だったと思います。 僕は、iTuneでPCとiPhoneの音楽データの同期を頻繁に取るのですが、急にPCでiPhoneが認識しなくなりました。。。 僕は大の音楽好きで、車に乗っていることも多く、車に乗っているときはほぼ100パーセントの確率でBluetooth, USBで車のスピーカーとiPhoneをつなげて音楽を聴いていますので、せっかく仕入れた音源をiPhoneに同期できないのは本当にショック。。。 ということで必死になって調べました。 そして解決方法を発見しました!

 

解決方法

 

1. Windows + Rを同時に押す。*すると”コマンドを実行”が出現します

2. コマンド内に下記を入力
%ProgramFiles%\Common Files\Apple\Mobile Device Support\Drivers

3. usbaapl64をクリック

InkScape チュートリアル

[デザイン初心者必見!] InkScapeマスト機能集[ロゴ作成編]

前書き

学生時代授業で使用していたこともあるかと思いますが、ロゴ作成で一番良いのがAbobe社イラストレーターです。しかし、ソフトの値段が高いので、お小遣い制の私にとっては厳しく、無料ソフトを使用しております。。。 ロゴの場合、ベクター形式で作成したいので、僕は、”Inkscape”を使用しています。

 

Inkscapeを選ぶ理由

1.ベクター形式で作成可能

2.使いやすいから

3.チュートリアルが豊富だから

*ソフトを選ぶうえで、一番僕が注意しているのが、”3″の [チュートリアルの豊富さ]です。

 

機能1:オブジェクトを回転させる

Step1: オブジェクトを選択する。[すると下画像左のようになります

Step2: オブジェクトを左クリックする。[すると右のように変わり、4つ角で回転可能です!

 

ms_office_Version_eye

[かんたん解説!]Microsoft Officeのバージョンを確認する方法

Microsoft Officeのバージョンとは?

Microsoft Officeには32bitと64Bitの2種類があります。

 

どんなときに確認が必要?

例えば、Officeの言語パックをインストールするなどの場合、現在使用しているバージョンを確認する必要があります。

 

確認方法

実際にOffice 2016 / Outlookでの確認してみましょう!

① ファイルのタブをクリック

② Office Account を選択

③ About Outlookをクリック

④別画面が表示され、確認可能。

上記の場合は、Microsoft Officeのバージョンは “32Bit”です。